本日納車しました。
スイスポとかヴィッツとかコルトとかYRVとか、コンパクトスポーツを探した結果
シボレー・クルーズになりました
インテリア、エクステリアをGMがデザイン、メカニックをスズキが担当した共同開発車。
とはいえそのほとんどはスイフトスポーツからの流用
グレードは2004年式1.5LT
エンジンは110/6000[ps/rpm] 14.6/4000[kg/m/rpm]と、少々物足りない気もするが
車重が940kgなのであまり気になるほどではない。
むしろ95ps、1200kgだった前のインプレッサとは大きく違う。
スタッドレスでの納車でしたが純正タイヤは165/65R15と変なのを履いてるせいで一回り小さい14インチに。
それでも新品のダンロップ社製デジタイヤとAQUAのアルミホイールもセットで3万円。
マジ太っ腹
これ、ブレーキランプの内側2灯はただのリフレクターなんだよね
だからクルーズのブレーキランプ4灯化は基本。
さて、中古車ならではの楽しみは前オーナーの改造。
まあ見て分かるとおりフルエアロ
それとローサスによる車高ダウンとマフラーカッター
クルーズの純正スピーカーはうんこと聞いてたけどそうでもない
と思ったらグローブボックスからパイオニア社製スピーカーの説明書が。
手間が省けました
これから弄るのが楽しみだけど、しばらくはこのまま乗るかね
スイスポとかヴィッツとかコルトとかYRVとか、コンパクトスポーツを探した結果
シボレー・クルーズになりました
インテリア、エクステリアをGMがデザイン、メカニックをスズキが担当した共同開発車。
とはいえそのほとんどはスイフトスポーツからの流用
グレードは2004年式1.5LT
エンジンは110/6000[ps/rpm] 14.6/4000[kg/m/rpm]と、少々物足りない気もするが
車重が940kgなのであまり気になるほどではない。
むしろ95ps、1200kgだった前のインプレッサとは大きく違う。
スタッドレスでの納車でしたが純正タイヤは165/65R15と変なのを履いてるせいで一回り小さい14インチに。
それでも新品のダンロップ社製デジタイヤとAQUAのアルミホイールもセットで3万円。
マジ太っ腹
これ、ブレーキランプの内側2灯はただのリフレクターなんだよね
だからクルーズのブレーキランプ4灯化は基本。
さて、中古車ならではの楽しみは前オーナーの改造。
まあ見て分かるとおりフルエアロ
それとローサスによる車高ダウンとマフラーカッター
クルーズの純正スピーカーはうんこと聞いてたけどそうでもない
と思ったらグローブボックスからパイオニア社製スピーカーの説明書が。
手間が省けました
これから弄るのが楽しみだけど、しばらくはこのまま乗るかね
PR
この記事にコメントする